ホーム

役立つ知識

役立つ知識

クループ症候群・・・ケンケンという咳がでるとき・・・

〇クループ症候群(急性喉頭炎)
風邪かな?と思っていたのに、ケーンケーンと犬が鳴くような音で息苦しそうに咳込んでいたら、クループ症候群が疑われます。

喉頭炎クループ症候群は、ウィルスや細菌による感染が原因で起こる急性喉頭炎で、初めのうちは発熱や咳、のどの痛みなどの風邪のような症状から始まります。喉が炎症を起こして腫れると、空気の通り道である気道が狭くなって呼吸しずらい状態になります。特に、喉頭は気道の中で最も狭い場所なので、かなり息苦しくなります。咳込むとケーンケーンといった苦しそうな乾いた咳をします。
乳幼児の場合は、病状が急変しやすく、呼吸困難に陥るケースがありますので、クループ特有の咳が出始めたらすぐにクリニックを受診するようにして下さい。また、夜間に症状が悪化しやすいので、昼間のうちはまだ様子を見られると思っていても、呼吸のたびに肩が上下して息苦しそうにしていたり、息を吸う時にヒューヒューという音が出ているようなら、呼吸困難の一歩手前にある状態なので、早めにクリニックを受診しましょう。
 
治療法
ウィルス性の場合、パラインフルエンザと呼ばれるウィルスが原因であることが多く、ウィルスそのものに効果のあるような特効薬はありませんので、痰切れを良くしたり、気道を広げて呼吸を楽にしたり、気道の炎症を抑えるためにステロイド剤を使ったりすることもあります。症状がひどい場合には、入院して酸素吸引しながら治療することが必要になります。

細菌性の場合は、ウィルス性と比べて症状の進行が速く、気道の狭窄が進んで重症化する危険性があります。特にヒブ(Hib)感染による急性喉頭蓋炎の場合は、喉頭蓋の部分があっという間に腫れあがって気道をふさいでしまうので、窒息死あるいは意識障害を起こしたりすることもあります。この場合はすぐに入院が必要です。従って、ヒブ(Hib)ワクチンはこの予防効果の意味でも大切なわけです。もし急な症状で激変してきたらすぐ入院が必要になります。

いずれにしても、おかしな咳をしていると思ったら、我慢しないで早めに受診するようにして下さい。

前に戻る

みなとがわこども
クリニック